旅行会社ってどう選ぶ?ランキングで見る、海外ツアーに強いところ!

近年、ゴールデンウィークやシルバーウィーク、お盆の休暇、年末年始の休暇に加え、振替休日やハッピーマンデー法に基づく3連休など、

まとまった休暇を取得する機会が増えてきていると感じる方も多いのではないでしょうか。


そんな時に思い浮かぶのが、

「海外旅行に行きたい!」という気持ちではないでしょうか。


しかし、実際に海外旅行を計画しようとすると、

何から始めれば良いのか分からず、思わず困惑してしまうこともあるかもしれません。


そんな時に役立つのが、

旅行会社が提供する「海外ツアー」ではないでしょうか。


今回は、旅行会社を選ぶ際の重要なポイントを押さえながら、

ランキング形式でおすすめの旅行会社をご紹介していきたいと思います。

旅行会社の選び方:旅行会社選びにおける3つのチェックポイント

手軽に海外旅行を楽しむための手段として、海外ツアーは非常におすすめですが、

ツアーを企画する旅行会社の選択はとても重要であることは、多くの方が認識していることと思います。


その際に「これは必ず確認しておきたい」という、

重要なポイントは何かと言いますと、

  • 旅行会社の種類
  • 日本旅行業協会(JATA)への登録の有無
  • 担当者の対応や仕事ぶり


この3つは必ず確認しておくべきポイントです。

それでは、次にそれぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

店舗型とネット予約サイト:旅行会社の種類について

日本国内には1万社以上の旅行会社が存在すると言われていますが、

大きく分けると「店舗型旅行会社」と

「ネット旅行予約サイト」の2つの種類に分類されます。


「店舗型旅行会社」は、

街中に実店舗を構え、店頭には多様な旅行先のパンフレットが並び、

カウンターには旅行に精通したスタッフが常に待機しているスタイルで、

古くから続く旅行販売の形態です。


旅行の準備や料金に関する相談が気軽にできるため、

初めての旅行を計画している方や、旅に不安を抱える初心者、高齢者など、幅広い層に支持されています。


さらに、別途料金がかかる場合がありますが、

ビザの申請手続きや、その他旅行に関する様々な手続きを代行してくれる旅行会社も多数存在します。


私の友人には旅行会社で働いている人がいるのですが、

希望を伝えると、多角的にプランを検討し、

提案してくれるので非常に助かったという印象があります。


こちらの質問や相談を丁寧に聞いて、

しっかりとアドバイスをもらえることで、

初めての海外旅行でも安心感が得られます。


一方で、ネット旅行予約サイトは、

インターネットの普及に伴い登場した、

オンライン上で宿泊先や航空券を予約できるシステムです。


インターネット接続環境さえあれば、

時間や場所を問わず、自分の好きな宿泊先や航空券を選んで

予約できるというメリットがありますので、

海外旅行に慣れた方々にとっては非常に魅力的な選択肢となっています。


店舗型旅行会社の営業時間内に訪れることが難しい

忙しいビジネスマンやOLにとって、

このようなネット予約は非常に便利なサービスと言えるでしょう。


どちらの形態の旅行会社を選ぶかは、

自分自身の希望やライフスタイルに合わせて考えることが重要ですが、

海外旅行が初めての場合は、

相談ができる店舗型旅行会社の方が安心感があります。

旅行会社が日本旅行業協会(JATA)に登録されているかどうかを確認

日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents)とは、

政府が指定した旅行業界の専門団体を指します。

この団体の正会員として登録されている旅行会社であれば、

旅行業の登録が行われており、

フォロー体制が整っているため、

万が一トラブルに見舞われた場合でも安心です。


旅行会社を選ぶ際には、日本旅行業協会に所属しているかどうかを確認することをお勧めします。

ここで差がつく!旅行会社の担当者の仕事ぶりが重要

特に店舗型旅行会社の場合、

経験豊富で知識のあるスタッフがいることが、

旅行会社のカウンターで相談する際には、

安心感を得る要素となりますよね。


部屋のタイプや条件、自分自身の旅行のイメージを伝える際に、

様々な観点から提案やフィードバックを受けられる担当者であれば、

安心感も増し、旅行の楽しみも広がることでしょう。


一方で、マニュアルに沿った単調な説明しかできない担当者に当たることもあるかもしれません。

運による部分もあるかもしれませんが、せっかくの海外旅行、

納得のいく担当者や旅行会社を見つけることが、

海外旅行を成功させる秘訣ですので、しっかりと探してみることをお勧めします。

おすすめ旅行会社ランキングベスト5

以上の点を踏まえた上で、旅行会社を探す際、

人気ランキング形式で旅行会社をご紹介します。

「取扱額が大きい=人気がある」とも言えるため、

観光庁が発表している各旅行会社の海外旅行の

取扱額を基にランキングを作成しました。


1位 JTB

2位 エイチ・アイ・エス

3位 阪急交通社

4位 KNT-CTホールディングス

5位 日本旅行

(観光庁発表 平成30年度「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」より)

〇1位 JTB

JTBは1912年に設立された、非常に歴史のある旅行会社です。

「安心と信頼の海外ツアー」と称される

「ルックJTB」が主力ブランドとなっています。


旅先での様々な「困った」へのサポートが充実しているため、他社と比べて値段がやや高めに設定されることが多いですが、

海外旅行初心者には非常に心強い存在です。

「ダ・ヴィンチ・コード」や「天使と悪魔」など、

謎解き要素を取り入れたユニークなツアーがあることも魅力的です。


〇2位 エイチ・アイ・エス

格安で人気の高い旅行会社として知られています。

「格安航空券」事業からスタートし、

その経験を活かして、

他社に比べて低価格なツアーを実現しています。

主なブランドは「Ciao(チャオ)」で、

航空券、ホテル、鉄道の切符などがセットになった

旅行の基本的な要素が揃っているため、


現地での移動や観光は基本的に自分で行う

スタイルの旅行商品が多いため、ある程度の語学力があり、

旅行に慣れた方に特におすすめです。


〇3位 阪急交通社

実店舗をほとんど持たず、新聞広告や自社の情報誌、

ウェブサイトを通じて集客・販売を行っている旅行会社です。


「トラピックス」というブランド名で新聞広告にもよく登場しますよね。


催行人数を大きく設定し、添乗員付きのツアーを

リーズナブルに提供している傾向があります。


他社に比べて新しいニーズへの感度が高く、

新企画を次々と生み出している印象があります。


「ここだけは訪れておきたい」というスポットを巧みに取り入れたコースが多く、

特に海外ツアーではヨーロッパに強い印象があります。


〇4位 KNT-CTホールディングス

近鉄グループの旅行部門を統括し、

近畿日本ツーリスト株式会社とクラブツーリズム株式会社が経営統合して誕生した旅行会社のグループです。


価格帯が広く、低価格ツアーからビジネスクラスの

ツアーまで取り揃えられています。


豊富なオプションが魅力の一つで、

中高年向けのパッケージや個人向けの

ツアーも多彩に用意されているため、一人での時間を楽しむ方にもおすすめの旅行会社です。


〇5位 日本旅行

日本初の旅行代理店として知られる、非常に歴史のある旅行会社です。

JRや老舗旅館をプランに組み込んだ国内旅行に強い

イメージがありますが、実店舗が豊富で、

気軽に相談しやすい旅行会社です。


代表的な海外ツアーのブランドは「ベスト」で、

「手頃な価格ながらもコストパフォーマンスは良好」という声もたくさん寄せられています。


旅行者の強いニーズである「並び席」や、

「便利で綺麗なホテル」の確保を行い、

リーズナブルな価格で提供することを目指した

バランスの取れたパッケージが特徴です。

旅行会社ランキングのまとめ:海外ツアーを選ぶ際のポイント

いかがでしたでしょうか?


初めての海外旅行をスムーズに実現するために、

旅行会社選びのポイントや、人気の海外ツアーを提供する5つの旅行会社をランキング形式でご紹介しました。


「ここに行ってみたい!この場所でこれを体験したい!」

などの希望をまとめたら、各社の特性を考慮しながら、店舗に相談してみるのはいかがでしょうか。


それでは、素敵な旅の思い出がたくさん作れますように☆


→「ゴールデンウィークにおすすめの観光スポット2020年版!国内旅行に行くならここ! 」の記事はこちら。いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました